当サイト、glasspower(ガラスパワー)では災害や防災対策に利用されている防災安全ガラスにフィーチャーし、少しでもたくさんの方にこういったガラスの選択肢があることをお伝えしております。
ガラスといってもその種類は多岐にわたります。防災安全ガラス呼ばれるものがありますが、どのようなものなのかというと、二枚の板ガラスの間に合成樹脂の中間膜をはさんで、熱と圧力で圧着した合わせもののことを指しています。二枚が強力にくっついていることから、耐貫通性にも優れていて、万が一割れてしまったとしても、破片が飛び散ることはほとんどありません。防犯面や防音性にも優れていて、経年劣化もそれほど見られないことからメンテナンスも不要です。一番身近なところでいえば、特に高い安全性が求められる自動車のフロントにも採用されているものだったりします。
他にも子供たちがたくさん集まる学校や、全国チェーン店のコンビニエンスストアの犯罪防止に大きく貢献していたりします。このブログをとおして安全ガラスやエコガラスの認識がふえ、一般家庭やどこにでも普及できるように様々なトピックで随時新しい情報を発信していきますのでぜひ参照ください。