• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • ブログ
  • ガラスについて
  • 安全
    • ガラスの飛散を防ぐ5つの方法 | お助けライフハック
    • 窓ガラスの種類と特性、基本的な知識のまとめ
    • 防犯ガラス(窓とドア)
    • 防弾ガラスとは?
  • エコ
    • ガラス建築とその快適環境
    • 最適なエコガラスを選ぶ
    • 断熱ガラスでの電力節約量
    • ガラス素材はグリーンビルディングに合った素材なのか?
  • クラスルーム
    • ビルディング・エンヴェロープの素材:ガラスのタイプ
  • glasspower(ガラスパワー)について

glasspower

ガラス建築とその快適環境

ガラス建築における最大の特徴は、光と熱を透過することです。身近なのが窓で、窓辺で光にあたると暖かく部屋に光を通します。建築物において光を通さない壁は室内を暗くし気温を上げない効果があり、ガラスなどの窓はその逆といえます。窓ガラスを効果的に用いることで室内の温度や明るさをコントロールするので、快適環境をしていくためにも重要といえるでしょう。また、外気を取り入れるという点でも窓は役割を果たします。

窓を簡単に開閉することできて、外気温や湿度などを室内に取り入れることが可能です。換気扇やクーラーなどの空調と異なり、電機などのエネルギーを使うことも無いためエコロジーという面も利点といえます。一方で光を透過させるガラス建築は、場合によっては問題も起こします。例えば入れる光が多すぎると室内の気温が上昇し最悪の場合、特に夏場は熱中症などのリスクも高まります。また適度な暗さは睡眠にも必要になりますので、寝室などはガラス窓などが少ない環境や遮蔽カーテンを利用することでより快適になると言えます。

最近ではガラス窓を2重にしたり、ガラスそのものの素材を変えることで入ってくる光や熱をより効果的にコントロールする技術が発達しているのをご存じでしたでしょうか。2重窓は寒冷地でよく用いられていて、光を透過する一方で窓の間に空間を作ることで熱伝導率を下げる効果があります。特に寒冷地の冬は外気温が零下になり、室内との温度差が高くなります。この温度差で室内の暖かい空気を外に漏れださないような対策として二重窓は効果を発揮しているのです。ガラスそのものの素材を変えるという点で見ると、入ってくる光の種類を選択して室内を快適にする方法です。光には紫外線、可視光、赤外線と呼ばれる波長によって種類が分かれます。紫外線は人体にも影響を与える波長のため、これを透過しないガラスを用いると健康面での環境が良くなるといえるでしょう。

一方の赤外線は熱を多く取り入れます。このため、赤外線を遮蔽するガラスは温暖な環境で利用すると光のみを取り入れることができ気温の上昇が抑えられるという効果があります。このようにガラスの種類を変えていくことで、様々な環境下でも美しくて快適な住環境を作ることができるようになりました。上手に外から光のエネルギーを取り入れることは、電気やガスとくらべると省エネルギーなのも今後地球温暖化に伴う環境の変化や影響にも優しい工法と言えるでしょう。

最初のサイドバー

3dvrkasinon.com
ブラックジャックのヒント
防犯ガラス
エコガラス

最近の投稿

  • 型板ガラスってどんなガラス?特徴や用途とは
  • 網入りガラスとは?メリットやデメリットってなに?
  • クラウンガラスの用途とは?
  • 光ファイバー(構造・種類・材質・用途)とは
  • 自己修復ガラス

固定ページ

  • glasspower(ガラスパワー)について
  • エコ
    • ガラス建築とその快適環境
    • ガラス素材はグリーンビルディングに合った素材なのか?
    • リサイクルガラスの住宅利用例
    • 断熱ガラスでの電力節約量
    • 最適なエコガラスを選ぶ
    • 雷雨の後にビーチに集まるガラス!私たちに出来ることは?!
  • お問い合わせ
  • クラスルーム
    • ガラスはどのように作られているの?
    • ビルディング・エンヴェロープの素材:ガラスのタイプ
    • 光学ガラスとは?
    • 日本のガラスのはじまり
  • 安全
    • ガラスと火の安全性
    • ガラスの飛散を防ぐ5つの方法 | お助けライフハック
    • 強化ガラスと合わせガラス
    • 窓ガラスの種類と特性、基本的な知識のまとめ
    • 自動車用安全ガラスの歴史
    • 車のフロント ガラスはどんなものが使われている?「安全ガラス」ってなに?
    • 防弾ガラスとは?
    • 防弾ガラスに匹敵!?簡易防弾フィルムとは
    • 防犯ガラス(窓とドア)
    • 防犯ガラスの基準や種類について
    • 防犯ガラスの基礎知識

Copyright © 2023 glasspower.jp